テラターム入手について

テラ・ターム ダウンロード
リンク先→→ ( http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se320973.html )

漢字コードについて

UNIXやLINUXの日本語コードはShift-JISではなく、EUC(Extended Unix Code)です。
テラ・タームでも、漢字コードをEUCに設定しないと文字化けします。
インスト−ルした状態だと漢字コ−ドは SJIS(or UTF-8) です。
そのままでは文字化けします。
次を参考にして設定をしておきます。

テラタームの漢字コード設定について  (大事です!)

UNIX(LINUX)では漢字コードは EUC を使用します。 ですのでテラタームでも漢字の設定はEUCにしておかないと文字化けします。
そこでテラタームにおける設定です。
メニューのSetup→Terminal をクリック。大きなダイアログエリアが広がり、 その中にKanji(Receive)と Kanji(Transmit)があります。ここの2ヶ所を EUCにします。それだけです。
一般に、コンピュータで日本語を表すときには、JIS,ShiftJIS,EUC,UTF-8,UTFなどが 使われます。

テラタームの使い方

テラタームを使ってヨセミテにログインするには
つなぎたいホストを指定する部分に
yosemite.ss.u-tokai.ac.jp
を記入し、「接続」します。
あるいはこのyosemite.ss.u-tokai.ac.jpが長いという人は
覚えにくいですが、代わりに 150.7.21.30 と記入してもいいです。

テラターム スナップショット

Version V2.3 TeraTermPro でのスナップショット
Setupメニュー
TCP/IP(接続先設定)
Terminal(漢字コード設定など)
最後に「設定を保存」というのを忘れないように。